寒暖差アレルギー対策によもぎ蒸し - 横浜 よもぎ蒸し MUSE店長ブログ

MUSE
2018年11月17日 [よもぎ蒸し]

寒暖差アレルギー対策によもぎ蒸し

1

秋は気温差のはげしい季節です。
気温差が激しいと、自律神経が乱れやすくなります。
寒暖の差は体が油断します。
暖かい日があって、その翌日にまた冷え込んだりすると、風邪をひくことも。
このような急激な気温差も体への負担となりますが、朝晩と日中の気温差も体の負担となってきます。

【寒暖差アレルギーとは】
寒いときと暖かいときの差でアレルギーの症状が出るというものです。
寒暖差アレルギーの場合は普通のアレルギーと根本的に異なっている部分があります。
それはアレルゲン(アレルギーの原因となる物質)がないこと。

【寒暖差アレルギーの症状】
くしゃみが出たり鼻水が出たりするというもの。
一見するとアレルギーのような症状ですが、この症状は実は体の自律神経の反応によるもの。
本来に人間の体の血管は寒い時には収縮し暖かい時には拡がる性質を持っています。
寒暖差が大きくなるとこの血管の伸縮が間に合わず自律神経が乱れるようになります。
そのため、症状は鼻水だけでなく自律神経の乱れによる疲れやイライラなどの症状が出ることも。
特に自律神経系が乱れがちな生活をしている人はその症状が出やすいことも。

【対処方法】
寒暖差を縮めることにあります。
寒暖差に対応できる温度差は7度と言われているので、その範囲で治まるように服の着脱などで調整すると良いです。
それと自律神経が乱れがちな人はその原因から対処することで寒暖差アレルギーの症状も改善されるます。
また、筋肉を付けることで体の発熱機能は高まりますから、それで寒暖差アレルギーの症状が改善されるということもあります。
男性よりも筋肉が少ないとされる女性のほうが寒暖差アレルギーの症状が出やすいです。
寒暖差アレルギーの原因は寒暖差にありますから、薬などで治すことはできません。

自律神経の乱れは身体にとても緻密な関係。
よもぎ蒸しは自律神経の乱れを整え整えるのにとても効果的です。
気の巡りを良くし、自律神経を整えるのに最適です。

寒暖差アレルギーでお悩みの方は、よもぎ蒸しで自律神経を整えて、
寒暖差アレルギーを和らげてみてください。

インスタグラム検索
yokohamayomogimuse
https://www.instagram.com/yokohamayomogimuse/?hl=ja
【よもぎ蒸し専門店 MUSEホームページ】
http://www.muse111.com/
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページの先頭に戻る